名 前 | 伊藤 靖ITO Yasushi |
---|---|
所属・役職 | 常務理事(調査研究担当) |
メールアドレス | |
学 位 | 博士(水産科学) |
専門分野/関心分野 | 生態(環境と生物)、行動、魚礁/洋上風力 |
略 歴 |
|
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
資 格 | 地域活性化伝道師 | |||||
所属学会 | 水産工学会 | |||||
趣 味 | 読書、ゴルフ | |||||
ひとこと | 人工魚礁研究をライフワークにしています。東日本大震災を契機に岩手県沿岸域で震災復興のお手伝いをしています。最近では魚類養殖や洋上風力関連の仕事をしています。 | |||||
受 賞 | 平成27年度 日本水産工学会 水産工学論文賞 受賞 | |||||
論 文さらに表示 | 鹿児島県阿久根沖の人工マウンド礁に集まるイサキの滞留時間と遊泳水深 伊藤 靖, 中村憲司, 吉田 司(2018) 水産工学, 55, No1:21-28. |
瀬戸内海の千軒地先における炭素, 窒素安定同位体比からみたマコガレイ稚魚の食物と食物源の推定 伊藤 靖, 吉田 司, 張間千鶴(2015) 日本水産学会, 81(4), 681-687. |
漁場施設の機能保全における課題 伊藤 靖, 三浦 浩, 吉野真史, 松本卓也, 武田真典, 橋本研吾, 井上雅博(2015) 水産工学, 52, No1:37-44. |
震災で発生したコンクリートがらの漁場施設への適用性に関する研究 伊藤 靖, 不動雅之, 田中浩生(2014) 水産工学, 50, No3:163-171. |
日本海佐渡島羽茂地先の人工魚礁における超音波バイオテレメトリーを用いたマアジの行動様式 伊藤 靖, 三浦 浩, 中村憲司, 吉田 司(2009) 日本水産学会, 75(6), 1019-1026. |
|
講演・口頭発表等さらに表示 | 特別講義 伊藤 靖 全国漁業協同組合学校 |
魚礁事業を含む漁場整備の現状と今後の方向性 伊藤 靖 北方海域技術研究委員会「令和5年度特別講演会」 |
漁港における海洋再生エネルギー展開の可能性 伊藤 靖 令和4年度第2回岩手県海洋エネルギー産業化研究会 |
地球温暖化により三陸の海は今どう変化しているのか 伊藤 靖 第81回海洋教育フォーラム 海のことをもっと知ろう! |
漁場整備計画と事例 伊藤 靖 令和3年度水産工学技士(水産土木部門)養成講習会 |
|
著 書 | 市民参加による浅場の順応的管理(H21.10.1発行、恒星社厚生閣) | |||||
委員歴 | 鹿児島県魚礁検討委員会 日本水産学会秋季大会水産環境保全委員会 久慈市沖浮体式洋上風力発電検討委員会 |